PancakeSwapの始め方
PancakeSwapでCAKEを焼きたい人がとりあえずパンケーキ職人になるための最速の手順を記します。PancakeSwapでは様々な機能や情報が日々追加されています。まずはCAKEを増やしてみたいという人は知識が追いつかないとおもいますので、あまり深堀せずにやることと書きました。
PancakeSwapでする主なこと
- シロップPoolでステーキング
- 流動性マイニング
シロップPoolでステーキング
Poolは様々なトークンを単体でシロッププールにロックすることでCAKEやトークンが獲得できる。
流動性マイニング
PancakeSwapでの流動性マイニングは流動性(通貨ペア)提供の対価として利息を利益として受けるが、上乗せしてガバナンストークン(CAKEトークン)も獲得できる。
PancakeSwapでファーミングするために用意するものと一通りの流れ
PancakeSwapでイールドファーミングを始める前に必要なものは以下の通り(この方法だけではありませんが、だいたいこういう流れになると思います)
- 日本の取引所のアカウント(口座)開設
- Binance取引所のアカウント(口座)開設
- メタマスクウォレットの作成
- メタマスクの設定
- 日本の取引所に日本円を入金
- BTCやETHなどを購入(おすすめはXRP理由は後述)
- 日本の取引所から購入した通貨をBinanceに送金する
- Binanceに送った通貨とBNB(バイナンスコイン)をスワップ(両替)する
- BNBをメタマスクに送る
- メタマスクとPancakeSwapを接続する
- PancakeSwapでBNBを他のトークンにスワップする
- シロッププールでステーキング、ファームでイールドファーミングをスタート
- スタートと同時にトークンを獲得できる
- 獲得したトークンは再びシロッププールで増やすか、ファームに再投資するか、ウォレットで保管する。
1.日本の取引所の口座を開設
まだ仮想通貨を始めたことがない人はまず日本の取引所口座を開設しましょう。僕の場合はビットバンクです。コインチェックなどでも構いません。日本の取引所なので取引所の手順通りに進めばすぐに開設することができます。
2.Binance取引所の口座開設
次にBinance(バイナンス)の取引所口座を開設します。これも必ずバイナンスじゃないといけないわけではありませんが、バイナンスは世界最大規模の取引所なのでほとんどの仮想通貨取引が可能です。日本語にも対応しているのでこちらも思ったより簡単に作ることができます。
3.メタマスクウォレットの作成
メタマスク(metamask)は仮想通貨を保管する財布の役割と取引所と接続して通貨の出し入れをするときに使います。メタマスクにはウォレット以外の素敵な機能がたくさんありますが、今回は割愛します。
4.メタマスクのネットワーク設定
メタマスクを作ったらPancakeSwapに接続できるように設定します。PancakeSwapはBSCというバイナンスが作ったブロックチェーン上に構築されているのでBSCのネットワーク設定が必要になります。設定方法は別の記事で詳しく解説しています。
5.日本の取引所に日本円を入金
日本の取引所の口座開設に日本円を入金します。最低金額などはありませんが、目安としてBinanceに送金するために数百円、Binanceからメタマスクに送金するために数十円程度が必要になり、さらにメタマスクとPancakeSwapを接続して利用するためにその都度手数料が数十円必要になります。そのため手数料だけでも2〜3千円程度はあったほうがいいかもしれません。それと別にPancakeSwapで運用したい金額を入金します。
6.仮想通貨を購入
ビットバンクであればXRP(リップル)が購入できるのでリップルを購入してバイナンスに送る方法がおすすめです。理由は送金手数料が安くて、着金が早いことです。リップルの送金手数料は数十円ですが、BTCやETHの場合は1000円近くの送料が必要になることがあります。
7.Binance口座へ入金
購入した仮想通貨をバイナンスへ送金します。
8.Binancaで通貨をBNBへスワップ
バイナンスへ無事に送金が完了したらリップルとBNBをスワップ(両替)します。
9.BNBをメタマスクに送る
BNBへの両替が済んだらメタマスクへ送金します。このときメタマスクのネットワーク設定が済んでいてBSCネットワークを利用できるようになっていることを確認しましょう。
10.メタマスクとPancakeSwapを接続する
PancakeSwapにメタマスクを接続します。画面の右上に「Connect」ボタンがあるのでクリックします。

PancakeSwapに接続できる対応ウォレットが表示されますので、今回はメタマスクをクリックすると接続されます。

11.【LPの作成】PancakeSwapでBNBとトークンをスワップする
PancakeSwapのExchange機能でBNBと別のトークンをスワップします。まずはFarmへ移動してどのトークンにするかを見ておきましょう。例として今回はCAKEとBNBの流動性(Liquidity)を追加します。

EXCHANEへ移動して実際にBNBとCAKEをスワップします。LP(リクイディティプール)とはパンケーススワップに来て誰かがスワップをするときに流動性を持たせるためにあなたがBNBとCAKEを流動性プールに貸して両替できるようにするプール(金庫のようなもの)のことです。
必要なことはBNBとCAKEを現在の価格で同額分用意することです。

同額のBNBとCAKEが用意出来たら「Exchange」の下にある「Liquidity」ページに先程のBNBとCAKEを同額入力します。現在のレートで同じ価格のトークン同士が揃えば一番下のボタンが点灯しますのでクリックしてLPを作成します。

LPを作成したら次は流動性プールへ追加する作業です。
12.シロッププールでステーキング、ファームでイールドファーミングをスタート
先ほど作成したLPを流動性プールに追加します。「Farm」からCAKE-BNBを選択するとLPを追加することができます。これでイールドファーミングをスタートすることができました。
13.スタートと同時にトークンを獲得できる
PancakeSwapのシロッププールやファームにトークンやLPをロックすることでガバナンストークン(CAKE)を獲得することができる。
14.獲得したトークンは再びシロッププールで増やすか、ファームに再投資するか、ウォレットで保管する。
獲得したCAKEを再投資したり、ウォレットに保管する。